2006年3月のログ 過去の日記 ←2006年2月 2006年4月→
2006/3/31 晴れ 波高2m 気温24℃ 水温23℃ 南東の風 今日も気合いれて!?3ダイブでした〜 1本目 『ツインケーブ』 地形好きなゲストと地形三昧〜♪ 名前のとおり、二つのケーブをくぐってきました どちらの穴にもアカマツカサとハタンポがクルクル 出口付近だと逆光でシルエットがカッコ良いですよ 他には壁際にいるツバメタナバタウオやアオギハゼも見れました そしてゲストが一番反応してた(?)トゲナシボネリムシ みにょ〜んと伸びたゲソのような物体・・・ さわさわと触ると"ぴゅるるる"と引っ込む生き物 「ナニこれぇ〜(>_<)」みたいな顔してましたね(笑) あと小さな窪みにいた3mmくらいのお魚・・・?? 一頭身で見たカンジはハコフグの幼魚のような(=_=? でも黒い斑点は無かったんですが、魚なのかなぁ、ってヤツが見れました 2本目 『津波石』 まずは沖のアーチを目指してエンヤコラ 少し流れてましたがゲストとぐるっと泳いできました! アーチ付近にはイロイロなお魚が泳いでマス アマミスズメダイにホウセキキントキ、ハナゴイさん ユカタハタなども姿を見ることが出来ます 最近あちこちでウミウシハンターになってますが ここでも例に洩れることなく探してると・・・イガグリウミウシ発見!! 他にも何種か見つけられました♪ ボートへの帰り道にはコクテンフグがウロウロ・・・ プクプクに膨らんで頂き、ありがとう御座いました(笑) 3本目 『ワープホール』 本日ラストは伊良部へ回って入りました 浅場から沖へ続く穴は正にワープポイント!! まるでマ○オの土管に入る感覚です ボーナスコインは貰えませんが、いろんなエビカニを見ることが出来ました カノコイセエビもあちこちでおヒゲをクルクル回してるし ノコギリガニは擬態に自信あり!なのか まったく隠れようともせずにノソノソ歩いてました そしてコレでもかっ!!とゆ〜くらいひそんでるアカマツカサ!! 真っ赤な壁が出来てました(^-^) 地形好きなゲストさん 狭いって良いね〜的なコメント頂けました(笑) ボート下ではお初なウミウシちゃんゲットだぜっ! でも図鑑で調べても名前は分からず・・・(=_=) また会えるかなぁ〜
2006/3/30 快晴 波高1.5m 気温24℃ 水温23℃ 東の風 久しぶりに感じるファンダイブ!! お日様もゴキゲンで3ダイブ行ってきました〜♪ 1本目 『魔王の宮殿』 まずは代表的な地形ポイント!! 水面はほとんどつるペタはげ丸くん状態(^_-)-☆ 水底も見える位の穏やかさでしたよ おかげでお日様の光が燦々と降り注いでました♪ 夏の日差しにも負けないぞぉ〜、ってくらいの強烈な光でした!! 今日は3つの部屋に入ってきましたが、どの部屋もキレイ 穴の開いた角度によって日の差しぐあいが違うもんで のんびり見上げて放心状態でした・・・ 2本目 『333』 お次も地形デス! 少し流れてる中、沖の方へ泳いで行くと おにぎりフィッシュのアカククリ登場〜 3匹いましたが、特に逃げるでもなくのんびり泳いでました 時折流れてくるタカサゴやウメイロモドキの群れもカッコ良かったですね まるまる太って美味しそうだったしね!!(^皿^) メインの三叉アーチでは、オルトマンワラエビの仲間や アカククリ、タテジマキンチャクダイも見れました そしてダイナミックな地形・・・スゴイです!! ボート下にはアカネハナゴイの群れがたくさんでした 相変わらずお日様はゴキゲン☆ 流れはありましたが、快適なダイビングができましたよ♪ 3本目 『ハチの巣ホール』 今日、この時間ここに入らなきゃウソでしょ! ってくらいのハチの巣タイムでしたので行ってきました(笑) まずはホール前のハダカハオコゼと戯れた後、穴へ・・・ 最初は真っ暗ですが、すぐに天井から入る光で明るくなります 入ってくる光の中をアカマツカサやハタンポなどなど 穴の定連さんたちの姿も見えてきます 一番広い空間に出ると、予想以上のレーザービームが見られて ゲストと一緒になって興奮しました!! ズドンッとでっかい光の柱が立ってました☆ まだまだ寒い・・・と思ってたんですが、気づいたら50分オーバー(^_^; やっぱり天気良いと気分も良くなりますなぁ〜 明日も晴れそう このまま続いてください、お天気さま〜♪
2006/3/27 今日はオニ退治のお手伝い〜 どんぶらこっこ・・・と八重干瀬へ行ってきました(T0T) 昨日よりは海は穏やかですが、途中の道程はウネウネ・・・ ざっぱんざっぱん塩水かぶってました リーフの中に入れば幾分マシ!! 今日は2本頑張って行ってきましたよ〜 ツーマンセルで5組くらい 大きいのから小さいオニまで、たくさん取れました ボクはしばらくブリだったんですが、来るたびにサンゴが消えてます・・・ 浅場には生きたサンゴもありますが、それも1〜2m位の超浅場 そしてそんな浅場でさえ、中には20cmオーバーのオニもいたりして 今月末には"浜下り"とゆ〜イベントで、フェリーでサンゴ礁にのりつけるんですが 危ないんじゃないかなぁ〜・・・と思ったり(=_=; ボクともぅ一人はひたすら浅場を攻めてチビオニ退治 デカオニは見つけやすいんですが、チビオニはなかなか見つけづらい サンゴの間から取り出すのも大変デス(>_<) こぅして水揚げされたオニヒトデは堆肥にされるべく トラックに載せられてドナドナ状態で輸送されるのでした〜・・・ まぁ、一緒についてって処理場まで行きましたけどね (宮古歴20数年・・・初めて行きましたわ〜(=_=;)
2006/3/25 晴れ 波高2.5m 気温22℃ 水温23℃ 東の風 1本目 『なるほど・ざ・ケーブ』 浅いけど地形のすごいポイントです ゲストとマンツーマンで突入〜♪ 透明度もまずまず!探検気分で楽しんできました ケーブのあちこちに開いてる天井から光が差して魚達を照らします ハタンポやアカマツカサの群れが逃げるように泳いでましたね 少し奥まったトコへ入るとでっかいカノコイセエビ登場!! 今日のコはあまり逃げ出さず、しばらくライトを浴びてくれてました いつもこれくらいのノンビリ屋なら皆に見せやすいんだけど(^_^; お次はちっさくって透明なエビちゃんです ソリハシコモンエビがパタパタと必死に泳いでました 普段はゆっくりですが、イザって時は瞬間移動のように速いデス!! 外に出てドロップを泳ぐとグルクンの大群登場〜♪ スコーンと抜けるドロップがとてもキレイでしたね 2本目 『クリスタルパーク』 今度は砂地でのんびり・・・と行きたかったのですが ウミヘビくんに追いかけられるように泳いできました(^_^; ボート下の岩場を転々と泳いでフィッシュウォッチング わんさか群れてるスカシテンジクダイにキンメモドキの群れ デバスズメダイもだいぶ増えてきた気がしますね〜 そんな小魚を狙ってウロウロしてるのがツチホゼリ! 大きな体をくねらせながら泳ぎ回ってました そしていたるトコに出てくるウミヘビさん・・・ 普段危害がないと知っていても、向かってこられちゃ堪らない!! ウひゃ−ッ!って声出しながらイナ○"ウアーで避けてみたり(笑) メインの根ではオニダルマオコゼを2匹見てきました
2006/3/24 曇り 波高2.5m 気温21℃ 水温23℃ 北東の風 1本目 『アントニオ・ガウディ』 まずは人気の地形ポイント! マンツーマンでのんびり行ってきました 行き帰りにはアカモンガラがうじゃうじゃ!! 相変わらずパタパタ泳いでマス アーチに着いてスグにヒョウモンウミウシ発見〜 ライトを当てるととてもキレイでした♪ 超立体的な地形を眺めながら沖へ抜けると スミレナガハナダイ登場、♂♀入り乱れて泳いでマスね! ♂の方は体にサロンパスでも貼ってんの〜!? ってカンジの模様があって、見てて面白いですよ(^0^) 帰りにはアジアコショウダイの幼魚も観察できました!! 2本目 『ハチの巣ホール』 さて、今度も穴です ホールの手前に住んでるハダカハオコゼちゃん 今日もユラユラと擬態モードで口笛吹いてるカンジですよ! おめめがとってもキレイで、まるでルビー(見たこと無いけどサ)の様☆ キラキラすてきなおめめの持ち主でした!! ホールに入るとアカマツカサがうじゃり・・・ ライトを当てた先には真っ赤な壁が出来てました あの数の目に睨まれるとコワイですね〜(T0T) 途中途中には天井に穴が開いてて、外からの光が見えてます 差し込んでくるほどではなかったのですが、幻想的でキレイでした 外へ出て生き物ウォッチング〜・・・ 水玉サンゴの中にはオラウータンクラブが隠れてました 毛むくじゃらの姿はまさに海(森)の賢人!? いい得て妙ですな(^0^) 他にはでっかいクマノミに突付かれながらエキジットしました 3本目 『本ドロップ』 ランチを取って、ラストは未知の危険巨大生物を求めて・・・ ドロップポイントで舞空術のように飛んできました!! 入ってスグに、岸よりのミゾへ入っていくと・・・ 早速登場、ロウニンアジさん!まずは2匹ゲットだぜぃ(^0^) 今日のコはのんびり屋で、ボクらが上を通っても気にしなーい すごく近くで観察出来ました〜♪ ホンソメワケベラにクリーニングされて、オクチをあんぐり・・・ あちこち突付かれて気持ち良さ気でしたね 沖側へ出ると、クマザサハナムロの大群と これまた常連、ウメイロモドキの大群が登場です!! 延々と流れてくるグルクンの群れに圧倒されちゃいました〜 あぁ、かっ、から揚げ喰いてぇ〜〜〜(>皿<) 他にはネッタイミノカサゴにハマクマノミやミツボシクロスズメダイ それに長〜〜〜いムカデミノウミウシなど観察できました 天気崩れると寒いです・・・ ま〜た海の中の〜が暖かくなってしまったーよ(=_=)
2006/3/22 晴れぇっ!!!! 波高2m 気温25℃ 水温24℃ 北の風 立教スキューバメイツのみんなのダイビング最終日!! 思い起こせば、宮古島到着直後の土砂降り・・・ 前日夜中までの大雨&雷を突きつけられると 最終日、天気の快復は絶望的・・・と思ってましたが まさにまさにっ、奇跡の超快復!!!! イーーーーッツァミラコォ〜〜〜〜(^0^)♪♪ 1本目 『魔王の宮殿』 やはり人気の地形ポイント! 少し波が高かったのですが、ずっとリクエストされていたので 思い切ってみんなで行ってきましたよ(^-^) 早速一つ目の部屋に入ると、ポイント一番乗りの特権!! ステキな光が差し込んでくれてました みんなで天井を見上げて放心状態です・・・( ̄▽ ̄) そして暗闇の中をホフク前進で進むと 写真で見ていた憧れの光景が広がります☆ ここでもみんなでキラキラ光るエアーを見つめてました 吸い込まれそうでしたね・・・ やっぱり魔王! 今回も入れてよかったよ、ホント ホールの外に出てからはフリータイム みんなでハタタテダイ3兄弟と一緒に並んで泳いだり〜 ケンちゃんがクマノミと格闘(デジカメ撮り)したり〜 タイセーくんがバブルリング作ったり〜 トモちゃんが、セィセィセィセィ、マ・オ・ウ・フォォォォォォ――――ゥッ!! とかHGしてたり(ウソだけど(笑)) みんな仲良く生き物探し〜♪♪ ちびっこいトウモンウミコチョウも見れました 他にもミゾレウミウシが5匹もかたまってましたね! 上がってからはみ〜んな笑顔!! やっぱり流石の魔王でございました 2本目 『なるほど・ザ・ケーブ』 休憩中もリッツにチョコレートにオヤツを頬張るみんな(^0^) ボートの上も暖かく、笑い声の絶えない水面休息です 少し陰った空も、エントリー直前には日が差してきた!! 今日はとことんまでツイてるぞっ、みんな〜♪ ラストのラスト!! とっときの地形ポイントをみんなで行ってきました インディジョーンズの様に(?)、上から差す光を頼りに洞窟探検 ドキドキワクワクしてくるじゃなぁ〜い!? ココでも天井からタイミング良く光が差して最高でした! 生き物はハタンポやアカマツカサの群れに 水面を見上げてるアオギハゼを見たりして〜 ケーブの出口に着いたらあら不思議・・・?? 入口に着いちゃった!! はいっ、いただきました、みんなで一緒に"なるほどポーズ"(^0^)v また、となりの"なるほどモドキ"や、沖のドロップで スミレナガハナダイの♂♀を見たりしましたよ〜 うねりの影響のないトコで、みんなで記念撮影ちゃいました☆ エキジットしてボートを出した際に、カメさんまで登場!! 少し遠目でしたが、あ〜きらかにデカいカメさんに みんなのテンションも一気にヒートアップです!!!! そして海での最後のミラコー! 記念撮影の際、カメラを流してしまったミキちゃん・・・ 帰り道に洋平が発見しちゃいました〜!! これまでの思い出の詰まったカメラ、見つかってホント良かったねぇ〜(^_-)-☆ 宮古島ツアー最終日 今年も無事、安全に終了しました!! 今回もボクも楽しめました ありがとうね立教スキューバメイツのみんな〜♪
2006/3/21 曇り 波高1.5m 気温25℃ 水温23℃ 南の風 今日はゲストの意向もあり、午前中あがりでした 1本目 『クロスホール』 まずはホールへ行ってきました! まずは沖を目指して泳いでいきます カメさんがお休みしてないか期待したのですが 残念ホントにお休みだったみたい・・・(=_=) アカモンガラの群れを見ながらホールへ流れるようにス〜イスイ するといますいます、ノコギリダイにアカヒメジのイエロー軍団 黄色い壁が出来上がってました〜 ホールに入る前にはタテジマキンチャクダイやミゾレウミウシとか観察 そして一番のりだったのか、ホールの中はめちゃキレイ☆ みんなで寝転がって水面を見上げちゃいました 「クロス・・・かなぁ??」とのゲストの率直なご意見・・・(笑) 北海道ですかね、やっぱり(^_^; 2本目 『Wアーチ』 続けていってきました〜♪ まずは妖しく光るウコンハネ貝を見てから沖へ→ アーチ手前のサンゴの中にはダンゴオコゼがごろごろ ゲストと代わる代わる観察しました 壁際にはイガグリウミウシ発見! 最近いろんなウミウシが見えて楽しいなぁ〜(≧▽≦) アーチの間にはトンネル!! そしてその出入り口には黒いハダカハオコゼがゆ〜らゆら んー、ゲストはかぶりつくようにデジカメで狙ってましたね! ボート下では立教チームとすれ違い 下に居るみんなのエアーでジャグジー気分でした 〜〜〜立教スキューバメイツLOG〜〜〜 1本目 『L字アーチ』 イソマグロが出ましたよ!! 最近大物から遠ざかりつつあるL字ですが、みんなは見れた様で良かった〜 沖ではグルクンの群れが流れる様に泳いでマス ホント川の流れみたいでキレイですよね☆ 他にはオラウータンクラブや笑いボヤを観察したり キイロイボウミウシにシライトウミウシもみる事が出来ました 2本目 『Wアーチ』 すぐお隣のポイントです! ここではもぉ〜ウミウシ三昧でした 小さいのから、大きく長いのまで多種多様デス みんなも代わる代わる観察してました ログブックに上手に描きこんでましたね〜、負けられん こちらもハダカハオコゼを見ることが出来ました 窪みにはヒバシヨウジの姿も見え隠れしてましたよ
2006/3/20 晴れのち曇り 波高1.5m 気温25℃ 水温23℃ 北東→東の風 1本目 『中の島ホール』 まずはダイナミックな地形です 今日は沖側からホールに突入ですぞっ!! 入口にはトゲトゲフワフワのニシキフウライウオ このごろずっと居てくれます(^0^) みんなで囲んで観察しちゃいました〜♪ 縦穴をゆ〜っくり浮上してくと、大きなクチを開けた貝がっ!? ミズイリショウジョウ貝があんぐりとクチを開けてビックリ ゲストは「えぇ〜、コレ貝ですかっ??」って表情でした 帰り道にはナマコの裏に発見、マルガザミ 10円玉くらいで久々に見た大きさのカニさんでした 2本目 『なるほど・ざ・ケーブ』 不思議な地形へみんなでレツゴー!! 一列縦隊でえっちらおっちらです 時折天井の穴から光が差し込んできます その時には水底にもユラユラとステキな光の影??が見えるのでした コースを進んでると、壁際にはアオギハゼがあちこちに! 水面を見上げてずぅ〜っと泳いで・・・るのか??(^_^; ライトアップするとめちゃキレイなハゼちゃんでした☆ ケーブを出た後は、おとなりの"モドキ"にも行ってきました 更に狭いトコもあったりしますが、あっちこっち入りくんでて ゲストも気に入っていただけた様でした 3本目 『ロックビューティー』 最後は癒し系です!! 少し流れがありましたが、みんなで泳いできましたよ まずはデバスズメダイの群れ♪かな〜りいっぱいデス デジカメでねらったり、ビデオカメラでねらったり のんびりじっくり泳いじゃいました〜 岩場の周りにはカクレクマノミが泳いでマス まるで"ムック"の様にユラユラ揺れるイソギンチャクもキレイでしたね のんびりしすぎて1時間・・・ボートに上がるとクチをそろえて 寒いよぉ〜〜〜〜〜(>_<) 確かに・・・欲張りすぎちゃいました でもゲストも見たがってたガーデンイールも見れたしね♪ 良かった良かった〜 〜〜〜立教スキューバメイツLOG〜〜〜 1本目 『アントニオ・ガウディ』 宮古の人気ポイントへようこそ〜(^0^) リクエストもあったので行ってきました 透明度も上がってて、泳いでて気持ち良いですよ〜 ホウセキキントキやスミレナガハナダイも観察♪ かわいいお魚もたくさんいるのでした 2本目 『ミニグロット』 お隣のポイントに行ってきましたよ 行き帰りにはカスミチョウチョウウオやアカモンガラ グルクンの群れにクロユリハゼなどなど いろんな生き物も見ながらホールを目指します!! ホールに入ると暗くなりますが、外のブルーが強調され なんともいえない光景がひろがりますね☆ 出入り口にはタテジマキンチャクダイの幼魚も観察できました
2006/3/19 曇り 波高2.5m 気温25℃ 水温23℃ 北→北東の風 今日から毎年恒例の行事!? 立教スキューバメイツのみんなが遊びに来てくれました〜(^0^) 1本目 『アントニオ・ガウディ』 少し透明度は悪かったのですが、地形をみんなで堪能してきました 流れに乗って少しずつ沖へ泳ぎ出します 次第に見えてくる大きな地形の影・・・ 近づくとそのスケールに圧倒されますよ〜、きっと!! 大きなおおきなアーチのかたまりをグルグル泳いできました 沖の方にはスミレナガハナダイの姿やハナゴイ 上の方にはアカモンガラの大群がパタパタ泳いでました ゲストも思い思いに地形を楽しんだ様子でした! 2本目 『中の島チャネル』 さて、お次も地形です ・・・の前に、クマノミ挨拶ツアーでぇす! ハナビラクマノミにハマクマノミ、クマノミとカクレクマノミ どのコもカメラの前でナイスポーズで〜っす(≧▽≦) かわいかったデスね!! 近くの水玉サンゴにはバブルコーラルシュリンプの姿 チビっこくてこれまた可愛らしいエビちゃんです♪ フカフカベッドで気持ち良さ気でした 後半は地形をガッツリ堪能〜 クレバスから入ってトンネル探検です! 一列にならんでゆっくり回ってきました ゲストは途中、カノコイセエビも見られた様子でしたね 〜〜〜立教スキューバメイツLOG〜〜〜 1本目 『中の島チャネル』 2チームに別れてチャネル探検♪ オビテンスモドキのやイロブダイの幼魚や アイドルのカクレクマノミにハマクマノミも観察 かわいいコがいっぱいでした〜(^0^) バブルコーラルシュリンプは今日も水玉布団で気持ち良さそ〜でした 2本目 『中の島ホール』 ダイナミックな地形ポイントを満喫!! 外洋のブルーのきれいなコト(^_-)-☆ ホールの黒と沖のブルーのコントラスト、最高です 生き物もレアなのがチラホラ・・・ ニシキフウライウオは今日もずぅ〜っとホバリング中 コンシボリガイも見れました♪歩くの速いんだ、このコ 他にはグルクンの群れも見ることができました!! 帰りはナカナカの荒れぐあいでした・・・
2006/3/18 1本目 『がけ下』 久しぶりに感じるがけ下でのんびり地形&生き物ウォッチング♪ まずはスネークホールへ行ってきました(^0^) ボートからガケへ向かって泳いで行くと見えてくる大きな穴 ゆっくり入っていくと・・・"ぽこっ"と水面に浮上〜 でも空は見えないエアドームです!! 水面から外のブルーが見えてキレイでした ホールのすぐ外にはツバメウオやモンツキカエルウオも観察できました! ツバメウオは最近居着いてくれてるようですね〜 沖のアカネハナゴイの根は今日も色鮮やか(≧▽≦) 桜吹雪の様な飛び散りぐあいで癒されます そろそろ日本中で桜が咲き乱れるころかなぁ 大阪で一緒に花見をした皆はどーしてるかなぁ・・・ とちょっと浸ってみたり(笑) ボート下ではトウモンウミコチョウにパイナップルウミウシ センテンイロウミウシなど見れました 2本目 『サシバ沖』 少し風が強まってきそうなので、静かなココでエントリー ここもかなりオヒサシぶりでございました 以前は入ればイソマグロのオンパレード!? ってトコだったのですが、今日は大物といえばヤッコエイに コクハンアラくらいかなぁ〜・・・(^0^; 他にはサンゴの上を泳ぐスズメダイ系を観察してきました 黄色いヒフキアイゴは遠目にもすぐ分かるくらいカラフルですね〜 ウミシダの中にはコマチコシオリエビのペア?もいました なかなか大きくて、ハサミをのばして思い切り威嚇してましたね かわいいんだな、コレが!!
2006/3/17 晴れ 波高2m 気温23℃ 水温22℃ 南東の風 今日はゲスト到着後にビーチから行ってきました!! 『シギラビーチ』 しばらくブリにくると、周りがなんだか大改装!? ビーチに砂がわんさか盛られてました ヤシの木のようなのもいくつか植えられてて南国をアッピ〜ル(^_^? でも車は相変わらず入りづらいシギラでした・・・ エントリーして・・・浅い(=_=) 時間の都合上、干潮前に入ったのでMAX3mでした〜 まずは水面に浮かんでスズメダイと泳いできました! サンゴも生きているトコはすごいキレイで、魚の色も更にキレイ デバスズメダイにネッタイスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ どれもかわいいコたちばかりでした♪ 離れた岩場を転々と泳いでると、途中途中でコクテンフグがぱたぱた・・・ 寝てるトコに近づくと慌てて起きてぱたぱた・・・ なんともユニークなフグちゃんでしたよ(≧▽≦) 他には大きなオイランヨウジのペアがいました 片方のおなかにはびっしりタマゴがついてましたね〜 がんばって強いコ生んでおくれ! かわいいドコではミナミハコフグの幼魚も見かけましたよ♪ 1等身で動く様が、これまたかわいい!! つぶらな瞳とおちょぼぐちが特にいいカンジでした(^0^)
2006/3/16 雨のち曇り 波高2.5m 気温22℃ 水温23℃ 南→北の風 1本目 『スナッパーズロック』 2本目 『クリスタルパーク』 本日はヘルプでシュノーケリングに行ってきました 出発前には黒〜い前線の雲が横たわってます・・・(=_=) やはり水面はパシャパシャで、少し落ち着きません ですが水の中に入れば関係なーーし! といわんばかりに元気に泳いで来ましたよ♪ どちらもボートをつけている浅瀬の上にはお魚いっぱい 特に2本目は、スカシテンジクダイの群れムレ!! 小魚を狙ってるのか、遠くからでもわかるほど成長してるツチホゼリ 潜水して近づくとそそくさと逃げていきます・・・ 負けじと追いかけるも、浅瀬を半周したら息切れです(>_<) ん〜エラ呼吸できるようになりたいなぁ(笑) この時期、旧暦の2月頃は、急激に風向きが変わる日が多く 海での仕事をしてる人にとってはコワイ時季・・・ 安全第一で海遊びを楽しみたいですね〜(^0^)
2006/3/15 イムギャーマリンガーデン 今日はボクの従妹が体験ダイビングに初挑戦♪ 宮古育ちで、今までは友達と一緒にビーチで泳ぐくらいだったけど せっかくの春休み!天気も良さ気で行ってきました!! まずは浅いトコで呼吸の練習〜 「おぉ〜、(息を)はくのが難しぃ〜〜っ」など 最初は戸惑っていたけど、徐々に慣れてきた様子(^-^) 少しずつ泳いで行くと、お魚の姿もチラホラと見えてきます スズメダイにクマノミ、アオヤガラやコクテンフグ 今までは水面からしか見たことのない光景に圧倒されたようです! 魚と同じ目線になって見るのと、こうも違うんだ〜、と エ〜ライ感動してくれました(^▽^) 途中、デジカメをわたすとバシバシ撮影開始!! 浅場で光も強く、魚の色もとてもきれいでしたよ 沖へ出ると更に透明度アーーップ!! 元気良く記念撮影です☆ 最初は寒がってた従妹も最後は「全然忘れてた!」 ってカンジで、かなりハマリそ〜なテンションでしたね〜(^m^)v 「地元の人こそダイビングするべきだよ〜」 水から上がってもテンションは落ちず、何度も連呼するのでした 目の前に当たり前の様にある海ですが、少し目線が変わると 自分の持つ印象とは大きく変わってくるコトもありますね 機会があれば是非とも体験していただきたい宮古の海の1面でした〜♪
2006/3/12 晴れのち曇り 波高1.5→5m 気温24℃ 水温23℃ 南→北の風 今日は後後から大荒れの予報・・・ サクッと2本、行ってきました〜 んー、久しぶりのポイント一番ノリでした(^〜^) 1本目 『Wアーチ』 エントリーすると透明度の良いコト!! 沖の方まで見渡せちゃうカンジでしたよ まずはアーチの間にあるトンネルへ突入〜♪ ゲストと壁や天井をライトアップしながらエモノ探し 窪みにはキミオコゼが7匹くらい!いつも居てくれます 他にもノコギリガニが居たり、長いおヒゲのカノコイセエビが居たり 出口にはコレでもかッ!!てくらいのアカマツカサの大群まで いろいろな生き物に出会えました〜 トンネルを出てアーチの下に来ると、作シーズンも居た 黒〜いハダカハオコゼがユラユラと揺れてました(^0^) ゲストはかぶりつく様にデジカメで撮られてましたね☆ 浅場に戻り、ウミウシ探し! 小さなブチウミウシやコールマンウミウシなど見れました 2本目 『L字アーチ』 今日はお昼までに帰ろうと、巻きマキでエントリー ん〜、いつもの1本目の時間だ・・・(^_^; 今度はお隣のでっかいアーチまで足を延ばしました 沖のほうをグルクンの群れが泳いでいきます 青白く光って見えるのがスゴイきれいデス☆ 流星雨のようですよ〜(≧▽≦) ドロップの淵から深場のカスミチョウチョウウオや サロンパスを貼ったスミレナガハナダイも見れました 残念ながら大物はみれませんでしたが・・・ 後半はWアーチのもぅ半分を行ってきましたよ〜 ゴロタで石めくりしてると必ずついてくるヤマブキベラ エサをかすめ取ろうと、ダイバーの死角から隙を狙ってます 賢いヤツめ・・・ 他にもアジアコショウダイやハナミノカサゴ 攻撃的なクマノミさんまでイロイロ見てきました ショップに帰ってランチ後、どんどん暗くなる北の空・・・ あっとゆ〜まに黒い雲に覆われて、さながら台風の様な風と雨 うあ〜、良かった、ホント、ムリは禁物ですね〜(=_=;
2006/3/11 快晴 波高1m 気温25℃ 水温23℃ 南の風 今日は風も南よりで快晴!! 雲も見えないダイビング日和でなにより!だったんですが お昼休みに油断して、帰ったらみんな真っ赤っか(*^_^*) 1本目 『333』 まずは魔王に入る予定がナカナカの混み具合でスルー こちらもダイナミックな地形がウリのポイント しかもお魚もたっくさんデス!! ボート下にはアカネハナゴイの乱舞乱舞! 回り全部囲まれるように泳ぎまくりでした 浅場で太陽の光も強く、オレンジが青い海に映えてましたね 地形に沿って進み、三叉アーチをくぐって浅場へ・・・ 途中アカククリが4〜5匹、追いかけっこしてました こちらのことは全くお構いなしでしたね(^_^; 他にもノコギリダイにアカヒメジ、アカマツカサや 沖にはウメイロモドキの群れも出てくれました 地形に生き物におなかいっぱいの1本でしたとサ!! ・ ・ ・ ・ ・ そんなこんなでエキジット 「あぁ〜、マンタは出てくれなかったですね〜・・・」 「あれ、あんなトコに岩場が・・・?波が当たって砕けてる・・・??」 「ん〜・・・???」 「うっぎゃ〜〜〜っ、出たーーーー!!!!」 ポイントから沖へ、ありえない場所にあった岩場と思ったのは クジラの背中でしたぁ〜〜〜〜v(^0^)v 砕けた波に見えたのはもちろんクジラの潮吹きでございます クジラだってわかった瞬間には興奮して鳥肌ブッツブツ(笑) 背中の左側、吹いた潮のなごりがかすかに・・・ すぐさまボートを出して接近を試みます! ですが一度息継ぎすると、5分ほど姿がみえなくなるので これがナカナカ難しい・・・(=_=; よくよく見ると2頭で泳いでるじゃないですか!? ゲストと一緒に更にヒートアップして休息時間もなんのその(^0^) 大きさは同じ位にみえたけど、つがいかなぁ シッポがキレイに見えるタイミングもあったんだけど デジカメが「ウィ、ウィィィィ〜、ヴッ、ヴィィィ・・・」 お前はロボコップかよっ!!ってくらいピント合わせに行ったり来たり 残念ながら上の写真が一番まともな出来でした(T0T) 毎回デジカメ勝負をするゲストと撮影対決!! 結果は似たりよったりでしたが、かなり興奮できましたよぉ〜♪ 2本目 『魔王の宮殿』 予定してた魔王でございます! お昼の太陽がいいカンジの光をプレゼントしてくれました☆ 朝一とは違い、貸しきり状態だったので、のんびり穴探検です 早速みんなでライトを片手に入口から下りて行くと 天井に開いた穴からの光がキレイなこと!! しばらくボ〜っとしながら日光浴しちゃいましたよ メインの部屋ではハタンポが光の中をグルグル・・・ キラキラと輝きながらずぅ〜っと泳いでました ん〜まったりしちゃうよ( ̄▽ ̄)エヘヘへ 穴の外ではカクレクマノミにノコギリダイの群れ ここでもウメイロモドキがキレイでしたね! 3本目 『中の島チャネル』 みんな爆睡してたお昼休み ハァッ!!と起きてゲストのみんなを促します 「ん〜、このまま眠ってても良いかも・・・」 かなり賛成したいご意見でした(笑) 日の光はまずまずだったのですが、少し透明度が・・・ 午前は超大物と出くわしたので、最後はマクロチックダイブ ウミウシ数種、エビカニ、クマノミなどなど見てきました テンテンウミウシを見たんですが、名前からいっつも思い出すのが キョンシーの出る映画(TV版?)、霊幻導士に出てきたテンテンちゃん 小学生くらいの時分、好きでしたからねぇ〜( ̄▽ ̄)エヘヘへ なんとなく好きなんですね〜これが オラウータンクラブやバブルコーラルシュリンプに キベリアカイロウミウシやクレナイニセスズメなどなど みんな可愛いコたちばかりでしたね 明日は海況が崩れそう・・・ こんな良いお天気だったのに、春の天気は落ち着いてくれません あ〜、またクジラに遭いたいな〜!!
2006/3/10 晴れ 波高1.5m 気温25℃ 水温23℃ 北の風 1本目 『ホワイトロード』 前回よりじっくりとホワイトロード探索でした(^-^) 先日ゲストが気に入ったお魚、トカラベラの幼魚ちゃん 改めれ気づくとあちこちに泳いでマス 今日もしっかり観察して来ましたよ〜♪ タツノイトコは今日もかくれんぼをしていました ホントうまい隠れ具合ですよ!! 「ゴミみたい・・・」んむ、確かに(=_=; ホワイトロードからドロップの方へ泳いで行くと 白のカスミチョウチョウウオと、黒のアカモンガラがいっぱい 上下に分かれて白と黒の層を作っていました 浅場ではのんびりウミウシ探しデス ゲストは最近メレンゲ付いてます! 潜るたびに何処からか見つけてしまうゲストさん ポケットに隠し持ってなぁ〜い??(笑) 2本目 『中の島チャネル』 今日はムチヤギに住んでるガラスハゼを狙って撮影〜☆ しかしなかなかピントが合ってくれませぬ・・・ 合ってもサササッと動いてまたやり直し(=_=) むむぅ〜、こーなるとどうしても上手く撮ってやりたい! これからチャネルのガラスハゼとは潜るたびに戦うことになりそうです イロブダイもチャネルの中をウロウロしているのか あちらこちらで見かけますね〜 お子ちゃまな時はめちゃめちゃ可愛いんですが 大人になると、お刺身にしか見えなくなちゃうんだな、これが(^_-) 今日は日差しもいいカンジです 長期のゲストですが、ココ最近で一番の光のシャワーが見れました このコンディションが続いて欲しいですね〜♪
2006/3/9 晴れのち曇り時々雨 波高1.5m 気温25℃ 水温23℃ 西→北の風 今日は朝一は晴れ渡っていたのですが、お昼前には前線通過で雨・・・ 1本目 『リョーマドロップ』 まずはドロップポイントでマンタ探し(^^) エントリーすると透明度がイイカンジ!! 少し降りて行くと、ドロップの底も見えてくるくらいデス ドロップ沿いにはイロイロなお魚が泳いでました アカマツカサやスミレナガハナダイにクマノミもいたり 大きなメレンゲウミウシも歩いてましたよ♪ 少し離れたトコにはカスミチョウチョウウオの群れに グルクンの大群も泳いでてキレイ&大迫力! 流れに向かってフワフワ気持ち良さそうに泳いでました ドロップのコーナーを曲がったトコにお散歩中の生き物が・・・? 一見するとまるで植物のような生き物のウミシダくん 何処へ向かうか、足(腕か?)を使ってガンガン歩いてました ゲストもビックリした様子でライトを当てて見ていましたね〜 ボート下に帰ってきても水面を見上げてウロウロ・・・ 昨日の様にマン様が現れないか待ってたのですが、不発でした 雰囲気は悪くなかったんですけどねぇ〜(=_=) 2本目 『アントニオ・ガウディ』 エントリーしてスグはアカモンガラがわんさか泳いでマス そんな中を横切ってメインの地形ポイントへ〜 今日はいつもよりじっくり回りました たくさんのアーチの一つにワラエビの1種が住んでいます 少し奥まったトコにいたのですが、ライトアップするとハサミをふりふり 可愛かったですよぉ〜(≧▽≦) 壁際を見てるとウミウシもチラホラ トサカリュウグウウミウシのおちびさんとミゾレウミウシ アカテンイロウミウシはかな〜りお久しぶりの再会でした♪ 相変わらずのショートケーキカラーで美味しそうでした(^-^) 帰り際、アーチの一番下の方にスジアラの姿が! 50cm位の体で、胸鰭をパタパタスカーリング!? こちらを伺うように、じぃ〜っとホバリングしてました んー、これまた美味しそうでした 今日は前線通過後、水面はバチャバチャ・・・ 明日は少しは落ち着いてくれるかしら(=_=;
2006/3/8 曇り 波高1.5m 気温24℃ 水温23℃ 南の風 1本目 『Wアーチ』 少しうねりがありましたが、中は透明度も快復してきたようで ゲストとのーんびりダイビングでした〜(^0^) まずは沖の方をパタパタと泳いで大物を期待・・・ すると前方からイソマグロが登場♪ 幸先良かったのですが、打ち止めでした その後は地形と小さ目の生き物をメインに見て回りました アジアコショウダイやアカマツカサの群れに ノコギリダイ、オヤビッチャの群れむれ! 2つのアーチの間にあるトンネルにも突入〜 ゲストは宮古島は長いのですが、実は初めてとのこと ライト片手に探検隊気分でした♪♪ 2本目 『魔王の宮殿』 少し雨が落ちてきましたが、久しぶりに行ってきました!! エントリー後スグにホールへ突入 日差しはありませんでしたが、青白く幻想的な光景でした(^-^)v そりゃ〜アオギハゼも水面の光を見たくなるよね!? メインのお部屋でものんびり水面を見上げてまったり 吐き出したエアーが細かく砕けてキラキラとキレイでしたよ〜☆ 宮殿の出口スグにあるイソギンチャクにはカクレクマノミちゃん 今日はイソギンチャクがまん丸になってプックプク クマノミもかわいいけどイソギンチャクモ可愛かったなぁ〜(≧▽≦) そしてそして、遂にご対面!!!! シーズン再開して初めてのマン様のご登場でござーます♪ 最初はスグに通り過ぎてしまったのですが しばらくすると戻ってきれくれましたよ!! 水面にエサがあるのか、グルグルと泳ぎ回ってました 少し距離が合ったので写真には収められませんでしたが ゲストも満足そうな笑顔でしたよv(^0^)v
2006/3/7 曇り 波高1.5m 気温22℃ 水温23℃ 東の風 1本目 『アントニオ・ガウディ』 人気沸騰中!?の地形ポイントへ行ってきました メインの地形に着く手前でカメさんと遭遇〜♪ スグに逃げちゃうかと思いきや! ボクらの前を旋回しながらしばらく泳いでくれました!! ん〜、サービス良いね(^0^) ガウディに入ってアーチをくぐりながらフィッシュウォッチング バラフエダイにタテジマキンチャクダイやスミレヤッコ 外にはスミレナガハナダイなどなどイロイロな種類のお魚がいましたよ! ボート下でゲストが発見したウミウシ・・・? よくよく見ると、背中にソフトコーラル背負った様なカニさんでした ボクもお初でしたよ(@_@) ん〜、ずいぶん大きなの背負ってたけど、水の中だから関係ないのかな〜・・・ 面白かったですよ うまくかぶるよなぁ〜(V)。_。(V) ゲストの今日のお気に入りはトカラベラの幼魚ちゃん ミゾの中を縦横に泳ぎまくりです このコに限らずですが、お魚もおちびちゃんの時が一番可愛いかなぁ〜 2本目 『中の島ホール』 さてさて、佐和田の浜でのんびりランチの後の冷やっこい2本目です(笑) 浅場からホールに入ってストーンと落ちていきます 約25mの縦穴はダイナミック!!の一言(^-^)v 途中、いろいろな生き物も観察できますよ 大きなおめめのアカマツカサや、でっかいクチのミズイリショウジョウ貝 ピカピカ妖しく光るウコンハネ貝に、水面を見上げるアオギハゼ 影には小さなエビの姿もチラホラ見え隠れ・・・ そして出入り口から入る沖のブルーの光が一番の見所ですね!! 今日もステキでしたよ〜♪♪ 出口には前のシーズンからいるニシキフウライウオのペア ゲストは初めてらしく、しばらく見入ってましたね(^_-) ボートの近くではクロスジリュウウグウウミウシのチビを発見 1cmないくらいで流れにもってかれまい!! と必死に底に張り付いてましたね 背景の色がかぶっちゃった・・・ これから数日天気は下り坂・・・ 早く快復して欲しいモノですね
2006/3/6 晴れ 波高2m 気温23℃ 水温23℃ 南の風 1本目 『がけ下』 ポイントへ着くと、他のボートは見えず一番乗り!? 今日もマンツーマンでのほぉ〜んびり(^-^) 早速アカネハナゴイの群れる岩場に行ってみました 相変わらずお魚で溢れています ハナゴイの中をウロウロ徘徊する(?)ヘラヤガラ おなかを空かせているのか目がハナゴイしか見てませんでした(笑) なが〜いおくちでゲットできるでしょうか!? コースをまわってると、おっ、いつものアカククリ! と思ったら何だか形がオカシイ・・・?? 近づいてみるとツバメウオが一緒でした〜 んー、かなりオヒサシぶりなツバメウオくん ゲストもじっくり見つめてました♪ 他にはイガグリウミウシやハダカハオコゼ ハナミノカサゴとモンツキカエルウオとか見てきました〜 2本目 『バベの家』 お昼ねタイムも終了して冷たい2本目すた〜とデス(^_-) 少し透明度が落ちてきました オーバーハングした地形を目指して泳いでいきます ハングの周りにはたくさんのお魚さんたちが泳いでマス 今日はそんな中、でぇ〜っかいナポレオンが登場です!! 指さした先を見て、ゲストもびっくりした様子 スグに逃げちゃいましたが、ナカナカの迫力でしたよ〜♪ 他にはタテジマキンチャクダイにカスミアジ ここでもアカネハナゴイやウメイロモドキの群れなど見れました ボート下へ向かう途中にはお初ウミウシ2種(^-^)v 3〜4cmくらいのミノウミウシ サンゴの上に乗ってました こちらはキイロクシエラウミウシ 石をめくってたら発見 2匹でいちゃいちゃしてたみたい(≧▽≦) 見た目によらず足が速い速い!! 写真撮るのにハミダシまくり・・・落ち着いてくれ〜 ハナミノカサゴの絵はトリノ五輪のTVでやってた砂絵(とゆ〜のか??)を真似てみた シルエットを描いてから爪で"ついぃ〜"って削ってみたりして この描き方、これから増えるかも??
データが飛んじゃってホワイトボードのみになっちゃいました・・・ ↓↓
2006/3/5 晴れ 波高2m 気温21℃ 水温22℃ 南東の風 1本目 『L字アーチ』 2本目 『クロスホール』
2006/3/4 晴れ 波高2.5m 気温21℃ 水温22℃ 東の風 1本目 『中の島チャネル』 2本目 『ホワイトロード』
戻る